銀座で後遺障害で弁護士をお探しの方へ|後遺障害・後遺症でお困りの方は弁護士法人心 銀座法律事務所まで

銀座で後遺障害で弁護士をお探しの方へ

  • 文責:弁護士 岩崎友哉
  • 最終更新日:2025年7月8日

1 銀座でのご相談について

弁護士法人心 銀座法律事務所は、銀座一丁目駅、宝町駅、京橋駅からそれぞれ徒歩圏内の場所にあり、ご相談にお越しいただきやすいかと思います。

後遺障害についてはお電話でのご相談も可能ですので、銀座の事務所を訪れることが難しいという場合もご安心ください。

相手の顔が見えない状態で話をするのが不安という場合は、テレビ電話をお繋ぎしてご相談いただくことも可能です。

電話・テレビ電話相談であっても、交通事故案件を得意とする弁護士がお悩みをお伺いし丁寧に説明を行いますので、安心してご利用ください。

ご相談は、調整によって平日の夜遅い時間や土日祝日にしていただくこともできますので、まずはお気軽にお問い合わせください。

2 後遺障害申請をお考えの方へ

後遺障害の申請方法は、保険会社が行う事前認定と、被害者自身で行う被害者請求の2通りあります。

保険会社に任せてしまう事前認定であれば、自分でやる手間を省けるというメリットがありますが、自分自身で申請する被害者請求の方が、提出書類を精査することができ、適正な等級がつく可能性が高くなるといえます。

とはいえ、「後遺障害の申請といわれても何をどうすればいいのか分からない」という方も多いかと思いますし、自分で対応することに不安を感じる方もいらっしゃるかと思います。

被害者請求で申請する際は、弁護士に手続きを依頼することができますので、まずは一度ご相談ください。

弁護士から、後遺障害の等級認定までの流れについて説明を受けることで、今後の見通し等も把握しやすくなるかと思います。

後遺障害が認定されるまでの流れについてはこちらのページでもご説明しています。

3 後遺障害等級の認定

後遺障害が認定された場合、慰謝料や逸失利益を請求できます。

後遺障害等級に応じて、ある程度の慰謝料の水準が決まっており、等級数の違いは損害賠償額に大きく関係してきますので、適切な後遺障害認定を受けることが大切です。

交通事故によるケガで残ってしまった症状は一人一人異なりますので、妥当な後遺障害等級数の判断に困っている方もいらっしゃるかと思います。

当法人では、妥当な後遺障害等級数を無料で診断する「後遺障害認定無料診断サービス」を行っておりますので、妥当な等級を知りたいという方は、お気軽にご利用ください。

また、中には、「複数の後遺症が残っている場合の後遺障害等級はどうなるのか」という疑問をお持ちの方もいらっしゃるかもしれません。

複数の部位に症状が残っており、それぞれ後遺障害が認められるときには併合というルールに従って等級が認定されます。

後遺障害における等級の併合についてはこちらをご覧ください。

4 当法人の弁護士にご相談ください

後遺障害について、申請や等級認定の他にも、色々と不安に思うことや疑問点等をお持ちの方がいらっしゃることと思います。

交通事故を得意としている当法人の弁護士が、お客様のお悩みを丁寧にお伺いし、適切なご提案をさせていただきます。

また、後遺障害等級が認定された後の示談交渉についても、被った損害に見合った賠償金の獲得に向けて尽力いたします。

損害賠償金についてお悩みの方もお気軽にご相談ください。

後遺障害の申請を弁護士に相談するタイミングについて

  • 文責:弁護士 岩崎友哉
  • 最終更新日:2025年3月4日

ページ上部へ