お役立ち情報目次
京都で後遺障害で弁護士をお探しの方へ
1 京都で後遺障害にお悩みの方は当法人にご相談を
⑴ 利便性のよい場所に事務所があります
弁護士法人心 京都法律事務所は、京都駅から徒歩3分の場所にあります。
京都駅はJR、近鉄、市営地下鉄といった複数の路線が乗り入れており、京都市内だけでなく、宇治市や亀岡市などの周辺地域からもアクセスしていただきやすい駅かと思います。
足を運びやすい便利な場所に事務所を設けておりますので、京都で後遺障害にお悩みの方は、当事務所にご相談ください。
⑵ 後遺障害は電話相談にも対応
後遺障害は電話でのご相談も承っております。
後遺障害の症状がつらく外出が難しい方や、いきなり事務所に行くより自宅で話す方が緊張しなくてよいという方もいらっしゃるかと思います。
そのような場合は、どうぞ電話相談をご利用ください。
ご自宅から弁護士に相談できるため、より気軽に相談を始めていただけるかと思います。
資料を見ながら相談したいという場合は、テレビ電話を使って対応させていただきます。
⑶ ご相談のお申込みについて
事務所でのご相談も、電話相談も、フリーダイヤルまたはメールフォームからご相談のお申込みを承っております。
まずはお気軽にお問い合わせください。
2 後遺障害申請は弁護士にご相談ください
後遺障害の認定の有無や、認定された場合の等級数は、損害賠償額に大きく関係してくる部分となります。
そのため、十分な賠償を受けるためには、適切な後遺障害申請を行うことが重要です。
後遺障害の申請には、相手方の保険会社に任せる事前認定と、被害者自身で申請を行う被害者請求がありますが、提出書類等を自分自身で集めて提出することができる被害者請求の手続き方法で申請することをおすすめします。
とはいえ、お一人で全ての手続きを行うとなるとご負担も大きいかと思いますので、後遺障害は弁護士にご相談ください。
弁護士に依頼するメリットとして、後遺障害申請の負担を軽くできる点や、適切な賠償を受けられることが期待できる点があげられます。
3 後遺障害について弁護士に依頼するメリット
弁護士に依頼するメリットとして、後遺障害申請の負担を軽くできる点や、適切な賠償を受けられることが期待できる点があげられます。
先に説明した被害者請求の方法については、弁護士に依頼することで書類収集や内容の精査等のサポートを受けられますので被害者の方ご自身の負担を軽減することができます。
また、示談交渉においても、相手方が提示した金額が妥当なのかを確認し、適切な金額になるよう増額交渉を行うことで、残ってしまった障害に見合った賠償を受けられる可能性が高くなるといえます。
4 後遺障害を相談するタイミング
後遺障害申請をする段階で弁護士に相談する方や、相手方保険会社から示談案が提示されてから弁護士に相談する方など、相談するタイミングは人それぞれです。
いつ相談しようか迷っている方や、時間ができたら相談しようと相談を先送りにされている方もいらっしゃるかもしれませんが、交通事故の後遺障害を弁護士に相談するタイミングは、できる限り早めをおすすめします。
なぜかといいますと、適切な後遺障害認定を受けるためには、適切な時期に検査を受けていたり、カルテに適切な記載がされていることが大切なポイントとなるからです。
医師に誤解を与えないような症状の伝え方等、色々とアドバイスさせていただくことができますので、なるべく早いタイミングで弁護士にご相談ください。
5 後遺障害についてしっかりとした対応が可能です
当法人では分野ごとの担当制をとっておりますので、後遺障害のご相談の際には、交通事故案件に注力している弁護士が対応させていただきます。
交通事故を得意とする弁護士が、後遺障害申請サポートから示談交渉までしっかりと対応し、適切な後遺障害認定や損害賠償を受けられるように尽力いたします。
後遺障害のご相談なら当法人にお任せください。
お役立ち情報目次